こんにちは院長の武田です。
本院は以前より感染対策に力を入れてまいりましたが、先日当院では2人目となる日本医療機器学会の第二種滅菌技士の試験に当院の歯科衛生士が合格したしました。
新型コロナウイルスの感染の危険性について多く報道されておりますが、目に見えない敵と戦うには正しい知識が必要となります。そのためにも当院では、今後もさらなる知識の向上を目指し私だけでなくクリニック全体で頑張っていきたいと思います。
それでは早期にこの新型コロナウイルスの終息するようお祈り申し上げます。
Zushi Dental Clinic Blog
こんにちは院長の武田です。
本院は以前より感染対策に力を入れてまいりましたが、先日当院では2人目となる日本医療機器学会の第二種滅菌技士の試験に当院の歯科衛生士が合格したしました。
新型コロナウイルスの感染の危険性について多く報道されておりますが、目に見えない敵と戦うには正しい知識が必要となります。そのためにも当院では、今後もさらなる知識の向上を目指し私だけでなくクリニック全体で頑張っていきたいと思います。
それでは早期にこの新型コロナウイルスの終息するようお祈り申し上げます。
現在、新型コロナウイルスが世界中で猛威を奮っております。以下に該当される方は、受診前に当院受付番号046-884-8998に事前お電話下さい。
また、診療時間の変更や患者様同士があまり重ならないよう調整を行っておりますので、以下に当たらない方も、ご予約のない方は事前の電話連絡をいただけますようお願い申し上げます。
・発熱やかぜのような症状がある方
・14日以内にご自身または同居者が海外渡航された方
・鼻症状もなく突然、味覚・嗅覚に異常が出た方
ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
来院の際は、マスクの着用および診療室入り口にて手指の消毒を行ってからご入室ください。
逗子デンタルクリニック 院長
こんにちは院長の武田です。
皆さんご存じのように新型コロナウイルスの影響でマスクが品薄になっております。街中でもマスクを着けている方を大勢見かけますが、よく見ると間違ったつけ方をしている方が多くいらっしゃいます。最近では、マスクのポイ捨てに伴いマスクの外し方などがテレビでは流れていますが、装着方法が間違っていてはその効果を得ることができないだけでなく害になってしまうこともあります。マスクのウイルスに対する効果は別として、以前にマスクのつけ方をブログに載せていたので再掲いたします。
こんにちは、院長の武田です。
最近の投稿が災害関係ばかりでつまらないのでちょっと前の釣りネタを投稿します。今回はスミイカ釣りに行って来ましたが、スミイカとは「墨烏賊」とも呼ばれるくらいなので大量の墨を吐くことからこう呼ばれていますが、ちゃんとした学名は「甲烏賊」となります。秋の東京湾の名物で夏から秋の時期の新イカはお寿司屋さんなどで高級ネタとして取扱われております。
今回は(ちょっと前ですけど)このスミイカ釣りに行ってきましたのでちょっとご報告まで。このスミイカ釣りは東京湾に行くのですが、皆さん東京湾って沖に行けば深くなっていると思っていませんか?
上の画像の青点の辺りで釣りをするのですが、このあたりは「中の瀬」と呼ばれていて逆に浅くなっているところなんです。その為に大型船等の航路も中の瀬を避けて設定されています。そんな中の瀬ですがスミイカだけでなくキス等も良く釣れる所なので釣り人ご用達の場所です。
スミイカ釣りは主にテンヤ(オモリと針が一緒になったテンヤにシャコを縛り付けます。)とエギ(烏賊用の疑似餌:ルアー)を使って釣りますが今回はエギ釣りをしてきました。
今回は根岸丸さんからの釣りでしたが、通常はテンヤ釣りの方が有利なのですが今回は他のテンヤ船を見事押さえて17匹と当日トップを取ることが出来ました。この時期のスミイカはまだ身も柔らかく刺身でも熱を通してもどちらでもおいしくいただけます。また、冒頭でお話した通り墨が沢山有りますのでイカ墨パスタや、リゾット等でもおいしく頂きました。
また、スミイカは甲烏賊と言うだけあって立派な甲羅を持っています。なんでも、この甲羅はインコの餌にもなるそうです。上の写真は烏賊の身では無くて甲羅の部分です、思ったより結構大きいですよね。
今回も家族でおいしく頂きましたが、自分が一番おいしかったのでは天麩羅ですかね。海の恵みに感謝いたします、ご馳走様でした。
こんにちは院長の武田です。
昨日は診療後に逗子市役所にて逗子・葉山地区 医療保健福祉対策協議会小委員会の委員ため会議に出席してまいりました。
今回は、先の台風での被害や対応についてその状況を分析するべく、各組織からの報告をまとめ今後の改善に向けての討議がされました。
この委員会は、医師会、薬剤師会、逗子市、葉山町や鎌倉保健福祉事務所などの行政そして逗葉歯科医師会などが一堂に会した逗子・葉山地区の医療福祉を語るには無くてはならないものです。今回の会議でも行政からは住民の皆様からの声を報告してくださり、今後も各組織の連携を図りながらシステムを構築していく必要性を考えさせられました。
来月には本委員会の災害時の医療体制についての研修会も御座います。また、神奈川県歯科医師会の立場としても神奈川県との協議会が有りますので、今後も地域および県からの両面に属している身としてはお互いの繋ぎ役としても頑張りたいと思います。